guji

SHOP BLOG

TITLE

2022S/S Bagutta(バグッタ)

2021.05.28

オンライン担当の西出です。

さて、スタートした2022S/Sシーズンのバイイング、まずはBaguttaから。
今回もコロナの影響からかサンプルの揃いが悪い・・・のか、私たちのアポイントが早くてご迷惑をおかけしているのか定かではないですが、なんとかいくつかのブランドを拝見させて頂くことができました。

それにしてもここ数シーズンのカットソーやニットの人気の高さから日陰を歩んでいた頃が否めないシャツ、私たちは今年から猛烈にプッシュしていましたが、来年はいよいよ動きが本格化しそうな雰囲気です。

イタリアらしいスリムフィットで色気がダダ漏れ・・・というタイプも良いですが、やはり少し余裕のあるシルエット感でクリーンに見せられるタイプが良さそうです。

そういう意味では、Baguttaはおそらくイタリア一作るのが上手いブランド。
多くのモードブランド、メゾンブランドの生産も手掛けていることから、ニュアンスのコントロールが絶品です。

↑こちらは2021F/Wシーズンで、あと数ヶ月で入荷する予定のアイテム。
このポストの一番初めの白いシャツと同じもので、私のパーソナルオーダー分。

私自身も今年はシャツで!!という気持ちが強いのでオーダーしたわけでして、到着が楽しみです。
こういったクリーンなシャツはデニムはもちろんのこと、ミリタリー系パンツにもあいますし、もちろんウールパンツとも相性が◎。
なんならショーツにもあいますし、実はシーズンレスで着て頂けるタイプなので、すごく便利なんです。

オーダーは今のところする予定はないですが、半袖系、プリント系のシャツも充実しています。
ボーリングシャツは今年にわかに注目されていて来年も継続人気が出そうですし、ヴィンテージライクなアロハ系、ボタニカル系も要注目。

80年代の雰囲気がなかなか良さげです。

モードスポーツテイストのナイロン素材も登場していました。
こういったシャツはシャツとして着るのも良いですが、半袖の羽織りとしてカットソーとレイヤードして着るタイプ。
上品さの中に軽快さ、スポーティさが加味されている感じですね。

PROFILE

guji

guji

From Staff


Charles and Ray Eamesの言葉、「Take a Pleasure Seriously」=「楽しいことを真剣に…」を共通の価値観とし、ベーシックなアイテムに「色」「艶」「夜」というキーワードのもと、ビジネスからオフまでの「勝負服」をセレクトしています。

2025.05
SMTWTFS
       123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
RakutenPay

*当サイトの税込価格表示は、掲載時の消費税率に応じた価格で記載しております。 お間違えになりませんようご注意ください。

arrow