¥8,800 (税込)
KITOWAで使用している陶磁器は224porcelainという窯元が作成していまして、どれも非常にモダンなデザインなんですよね。なので比較的どういったお部屋にも馴染みそうな感じがします。
海外ではお香を焚いて悪い気を払うという文化もあるそう、個人的にも凄く気なるアイテムなんです。
guji 泉
自分の好みのブランドのインセンススティックやインセンスコーンに合わせて使うことが出来るポーセリンのスタンドプレート、シンプルなデザインでKITOWAのセンスの良さが光ります。
掃除もサッと洗ったり拭いたりして終わりなので、日常的に使いやすいですね。
guji 西出
商品番号: 19021409077コピーしました !
こちらのアイテムは京都のセレクトショップguji(グジ)のB.R.MALL出品商品となり、B.R.SHOP店舗での取り扱いはございません。記載事項以外のアイテム詳細につきましては、下記フォームよりお問い合わせ下さい。
【B.R.MALLお問い合わせ】
商品のご試着や店舗でのご購入につきましては、
下記よりお問い合わせ下さい。
【取扱店お問い合わせ】
guji e-mail: brmail@guji.jp
tel:06-6343-7280(平日・土日祝 11時〜20時)
『香りにこだわるなら、香皿にもこだわるべきです。』
和木の香りをメインに使用したフレグランスブランドであるKITOWA(キトワ)。実はあの日本香堂さんが立ち上げたブランドでして、お香の提案には一日の長があります。もちろんそれに合わせて香皿、プレートに関してもかなりのこだわりを発揮しております。
日本磁器の原点である有田焼になっていまして、作成しているのは224porcelainという窯元で他に類をみない新しいモノづくりを挑戦しているんです。ライフスタイルの中にもノイズにならずスッと馴染んでくれるデザインなのも使いやすいものになっています。
ポーセリン(陶磁器)は手作りのため、色や形に個体差があります。
・ご使用方法
ポーセリンインセンスプレートの溝に、付属のスタンドを挿し込み、その穴にお香を挿し、プレートに灰が落ちるようにセットしてください。付属のスタンドは、プレートに置いてお使いいただくことも可能です。お香の長さによって立てる場所をご調整ください。
・プレートサイズ:高さ163mm x 幅44mm x 奥行17mm 重量 約215g
・香立サイズ:高さ5mm x 幅33mm x 奥行33mm 重量 約13g
KITOWAで使用している陶磁器は224porcelainという窯元が作成していまして、どれも非常にモダンなデザインなんですよね。なので比較的どういったお部屋にも馴染みそうな感じがします。
海外ではお香を焚いて悪い気を払うという文化もあるそう、個人的にも凄く気なるアイテムなんです。
guji 泉
自分の好みのブランドのインセンススティックやインセンスコーンに合わせて使うことが出来るポーセリンのスタンドプレート、シンプルなデザインでKITOWAのセンスの良さが光ります。
掃除もサッと洗ったり拭いたりして終わりなので、日常的に使いやすいですね。
guji 西出
SIZE GUIDE
SIZE CHART
2018 © B.R.ONLINE All rights reserved.
2018 © B.R.ONLINE All rights reserved.