TITLE
2022.02.15
こんにちは。 gujiの高階です。
最近このblogの公開が隔日に変更したのは既にご存知でしょうか。
商品紹介以外では様々なスタッフコンテンツをお伝えしていましたが、この春夏からは少し変えて行こうかと思っております。
もう少しbalconeのInstagramに力を入れて、そちらで様々な面白さをお伝えできればと思っていります。
これも時代なんでしょうか。
gujiといえばブログと共に育ってきた感もありますが、balconeはgujiとは違いコンテンポラリーなセクションをうたっておりますので、よりリアルタイムに面白く斬新に皆様にお伝えしていきたいと思っています。
という事で、少しずつですがblogの内容をInstagramに移行していきますので、是非フォローをしていただき、毎日チェックしてみてください〜
久しぶりにbalcone blogを書きますが、前回に続き僕の大好きなCasely-Hayford(ケイスリーヘイフォード)です。
かつては、ロンドンコレクションのランウェイにも出ていましたが、お父さんであるJoe Casely Hayford氏がお亡くなりなって、息子であるCharlie Casely Hayford氏一人でその意思を引き継いでおります。
イギリスの中心部にあるサビルロウでは、伝統的な紳士高級テーラーが立ち並び、「golden mile of tailoring (仕立屋の黄金通り)」と呼ばれています。
そのサビルロウでビスポークをしていた伝統的な技術を用いたJoeは、音楽とも精通しており、様々な有名なアーチストにも洋服を提供していました。
「伝統のその先」
この言葉をアイコンにCharlieがエッセンスとして取り入れるストリート要素のあるアイテムは、とても斬新でもありながら、大人のファッションに進化を与えているように感じます。
本日もそれを感じるアイテムが納品されましたのでご紹介します。
Casely-Hayfordのノーカラージャケットは絶妙な抜け感を感じます。
軽すぎず重すぎず、カジュアルすぎずドレスすぎず、どの言葉が適しているか分かりませんが、とにかく”絶妙”です。
伝統はとても大切です。
ですが、新しい伝統を生み出すにはその先が必要です。
Casely Hayfordのアイテムたちは、それがヒシヒシ伝わる物ばかりですので、着用してみて初めて感じて頂けるかと思います。
騙されたと思って、一度袖を通してみてください。
騙しませんので笑
MODEL:175-60210006
MATERIAL:表地:ウール70% ポリエステル28% ポリウレタン2%
裏地:キュプラ
SIZE:34・36・38
COLOR:ブラウン
PRICE:86,900yen
こちらで販売しております。
組下のパンツにはサイドラインが入っています。
トラックパンツほどラフではありませんが、レトロなスポーツ要素をスタイルに取り入れてくれます。
ジャージ素材では無く、ジャケットと共生地のウールトロピカル素材ですので、こちらも”絶妙”な抜け感です。
パンツだけでのご購入も全く問題ありませんが、やはり先のジャケットとのセットアップでの着用が一番映えるのではないでしょうか。
とびきりなファッション性があるわけでは無く、落ち着きすぎてるわけでもなく、”こなれたファッション”という面でCasely Hayfordはとても上手に表現していますので、是非試してみてください!!
MODEL:175-61371001
MATERIAL:本体:ウール100%
一部分:ポリエステル100%
一部分:コットン100%
SIZE:34・36・38
COLOR:ネイビー
PRICE:55,000yen
PROFILE
From Staff
Charles and Ray Eamesの言葉、「Take a Pleasure Seriously」=「楽しいことを真剣に…」を共通の価値観とし、ベーシックなアイテムに「色」「艶」「夜」というキーワードのもと、ビジネスからオフまでの「勝負服」をセレクトしています。
CellarDoor(セラードアー) パンツ2型2023.11.06
バリエーション豊富で展開しております。 HERNO(ヘルノ)アウター3型2023.11.06
HELMS PARIS(エルム パリ) スニーカー1型2023.11.06
新色も届きました!! ZANONE(ザノーネ)ニット4型2023.11.04
最旬シャツ羽織り! Bagutta(バグッタ)シャツ4型2023.11.04