guji

SHOP BLOG

TITLE

2022S/S DEVORE Incipit(デヴォレ インチピット)

2021.06.25

オンライン担当の西出です。

オーダーしたり見送ったり、付かず離れずの関係性になっていたDEVORE Incipit(デヴォレ インチピット)ですが、ここに来て方向性がしっかりと定まり、時代のニーズとフィットしてきているように感じます・・・。

もともと生地のセレクションや開発センスの良さには定評があり、後はデザインやシルエットで時代を捉えられるか?という状態が続いていました。

ウエストシャーリングのコンフォートパンツも早くから打ち出していましたし(何なら相当早く、最も早かったブランドのひとつでした)、ガーメントダイを駆使しながらも先染めの色気のあるファブリックも提案し、特にソラーロの発色が見事なので製品にエレガンスと色気があったわけです。

で、昨年NAKANO(ナカノ)が登場し、モデルはそちら一本に絞り生地バリエーションで提案するセレクトにしてから良い評価が固まってきた印象です。

裏地ばかり見せてアレですが、他ではまず見られない独特な色遣い。
このブランドのエクスクルーシブ生地も多く、且つ製品のプライスはイタリア製を貫きながら比較的値ごろ感があります。

毎度このクオリティでこのプライスか・・・と良い意味で驚かされ続けていて、且つ穿いた時の雰囲気も素敵。
トレンド感のあるトップスと合わるとイタリアらしさを醸し出しつつモダンにとめてくれます。
大人が無理なく穿ける、ドレスパンツに近いエレガントさがありながら程良いカジュアル感があり、乱暴に言うと物凄く上品でエレガントに見えるチノライクなコットンパンツというイメージ。

少々弱気になっていたブランドではありますが、こういった変化といいますか進化といいますか、歯車がガチッとハマる瞬間があるのがファクトリーブランドの面白い所ですね。

PROFILE

guji

guji

From Staff


Charles and Ray Eamesの言葉、「Take a Pleasure Seriously」=「楽しいことを真剣に…」を共通の価値観とし、ベーシックなアイテムに「色」「艶」「夜」というキーワードのもと、ビジネスからオフまでの「勝負服」をセレクトしています。

2025.05
SMTWTFS
       123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
RakutenPay

*当サイトの税込価格表示は、掲載時の消費税率に応じた価格で記載しております。 お間違えになりませんようご注意ください。

arrow