TITLE
2019.11.21
10月に行われたMooRER GINZAでの、B.R.CHANNEL公開収録。
その様子が、公開されましたがもうご覧いただきましたよね?
https://youtu.be/j0ao7ZQTTco
ムーレーは、ラグジュアリーダウンとして不動の地位を確立した。イタリアの高級アウターブランド。
BRでは日本初上陸から取り扱いをスタートした。
当初は知る人ぞ知るブランドだったが近年、瞬く間にラグジュアリーアウターの筆頭となった。
そんなムーレーのコマーシャルディレクターを務めるルーチョ・イノチェンティさんに、初インタビューでした!
もう写真から伝わるように、最高に良いお人柄。
話も面白く、どんどん引き込まれていった。
BRもチェックしてくれているらしく、しかも色々とムーレーの企画にもBRの要素を取り入れてくれているとか。嬉しいねぇ。
何よりもBR経由のお客様は、若い人が多いと。
それに刺激を受けて、ムーレーのサイトなど商品写真のビジュアルが中心だったが、若いモデルを採用したビジュアルを制作したり、若い人に向けての商品を開発しているという。
それは、若い人にブランドの認知や買ってもらわないとブランドの未来に必要だと語ってくれた。
昨今、カジュアル化、スポーティの流れは進行する一方で、オン-オフの境もなくなっている現代で、テーラリングを彷彿とさせるフィッティングに、確かな感性とブランドのロゴに頼らないムーレーは、時代にフィットしたブランドとして支持される理由だろう。
現在、絶賛2020秋冬の展示会中だが、2020春夏のオススメを聞いてきたよ。
まずはダウンを。
春夏にダウン?と思われるかもしれないけど、実際に真夏以外は、ちょっと肌寒いっていう気候になってきていますよね。
そんな時に便利なのがダウンのウエイトを抑えたオールイヤーアラウンドダウン。
こんなに小さくなるダウンだよと、楽しそうに語るルーチョ氏。
バッグの中に、車の後部座席に忍ばせておけば、できるオトコ確定です。
ムーレーには、アウターのみならずトータルアパレルブランドとして様々なアイテムを展開している。
その重要なパートが「デニム」だ。
なかなかお目にはかかれないが、デニムをスタートして3年目。売上も年々増してきている。やっぱり男はデニム好きですしね。笑
デニム生地は日本産にこだる。その分、高くなってしまうがクオリティは間違いない。そのクオリティを理解してくれる日本人をとてもリスペクトしてくれる。またまた泣かせるよなぁ。
初インタビュー、たくさん語っていただいた!
無事に、フィニート!
そして、ここだけの話、2020年2月にムーレーの公開収録も決定!
ここだけの話ですので、詳しくはB.R.CHANNEL動画の発表をお待ちください!
と、思ったら。笑
タイミングよく、インテルことイセタンメンズ バイヤーの稲葉さんが登場!
急遽、2020秋冬ムーレー イセタンメンズ × BRの共同別注打ち合わせへ。笑
こちらもご期待ください!
インタビューの公開は1月予定です!
ルーチョさん、大庭さん、伊藤忠の皆さん、コロネットの皆さん、インタビューご協力ありがとうございました!
稲葉さんは、また来週ですね!
ライター池田さん、小澤さん、また明日!汗
8:30集合でした!
こうして、今週も休みなく終わっていきそうです。汗
来週は、紹興酒でも飲んで温まろうか。
PROFILE
森 大樹
B.R.ONLINE広告営業部 マネージャー
B.R.SHOPの販売を経て、B.R.ONLINE編集部へ。持ち前の明るさとフットワークの良さでB.R.ONLINEに関わる業務は全てをこなす。 facbook Instagram https://www.brshop.jp/
今年初の月の雫は、ベルウィッチ2025.02.16
戸賀さん、ウノピゥと「鳥カミ」でした2025.02.14
もりちと guji 東京で収録でした!2025.02.13
トラットうしごろ、今年も宜しくです!2025.02.05
トガオシ。の撮影でした!2025.02.03