
2019.01.04
今回、B.R.ONLINE編集部は、イセタンメンズの’19春夏の展示会を訪問。メデイア向けに公開されるプレゼンテーションに、2019年春夏のコレクション内容をチェックしにきたのかというと、ちょっと違います。じつは伊勢丹新宿店メンズ館とB.R.ONLINEとの間で、業界初のとんでもないことが始まろうとしているんです…。
紳士・スポーツ・特選MD統括部
新宿紳士・スポーツ営業部
ビジネスクロージング
バイヤー
稲葉 智大 さん
伊勢丹新宿店メンズ館5Fをメインに展開するクラシックブランドを買い付けるバイヤー。イタリアブランドには詳しいが、2018年6月のピッティ ウォモまで海外はハワイまで、イタリアは未経験だったそう。
紳士・スポーツ・特選MD統括部
新宿紳士・スポーツ営業部
ISETAN MEN’S net編集長
田代 径大 さん
伊勢丹新宿店メンズ館地下1階で展開する紳士靴担当バイヤーを経て、オウンドメディア「ISETAN MEN‘S net」編集長に就任。
本日はご招待いただきありがとうございます! “ここでしか手に入らないもの”を買い付けてくるバイイングセンスは流石ですね! どれも刺激的なラインナップで欲しいものばかり。購買意欲をそそられます!
むしろ私たちのほうこそ、B.R.ONLINEにすごく刺激を受けたんです。
先日のB.R.CHANNELの公開収録で、目からウロコが落ちるほど驚きました。こんなにイベント動員力のあるメディアがあるなんて! と。
会場にお越し頂いたお客様が、皆さん純粋に服が好きで、デ・ペトリロが好きで、B.R.ONLINEがお好きということがひしひしと伝わってきました。
おかげさまでイベント後と番組の更新後合せて、10月のデ・ペトリロの売り上げは前年比300%超え。ここ最近のメディアミックスイベントのなかでも最大級の反響でした。
そう言っていただけると、公開収録やってよかったです。
既存のファッションメディアの歪んだ構造をB.R.ONLINEが是正しているように思えたんです。なんていうかトレンドって上からきがちじゃないですか。そうではなくて、お客様と同じ目線で正しい距離感をもっているのがB.R.ONLINEだな、と。
私たちもお客様と目線を合わせていかないと。
ありがとうございます。まさにそこは、B.R.ONLINEが一番、気を使っている点です。ファッションで自信を持つことができます。トレンドよりも大切なことは、個性に合わせて似合うものを着るということです。だからこそ、リアリティが大切です。今すぐ買ってくれる人ではなくても、ファッションを、装うことを楽しんでもらい、いつかはお客様になってもらいたいという気持ちもあります。潜在的なお客様を発掘することも、私たちの使命だと思っています。
なるほど、そういった根元があるからこそ、お客様にも思いが届いているんですね。私たちもその思いに共鳴して、新しい取組みにチャレンジすることにしました。それは、2019年2月20日(水曜日)から、伊勢丹新宿店メンズ館5階のワンコーナーに、イセタンメンズとB.R.ONLINEでいまイチオシのブランド&アイテムを展開していきます!
“ポップアップ”なのに“常設”ってところがスゴイですよね(笑)。
としても初めてのことなんです。
5階で取り扱っている服に限らず、靴やフレグランスなど全館通したセレクトというのは、伊勢丹の売り場編集としても初めてのこと。ここに来れば、いまイセタンメンズとB.R.ONLINEが打ち出しているもの、売れているものがひと目でわかるコーナーです。今後は別注企画やコラボなど、新たな展開が期待できるスペースになっていく予定です。
今日は表参道ヒルズ本館3階にあるイタリアンレストラン「フラテリ パラディソ」で開かれた「ISETAN MEN’S 2019 SPRING & SUMMER PRESS PRESENTATION」に伺いました。こんなおしゃれな会場で、新作展示会をされているんですね。
本日はようこそお越しくださいました。普段、メディア向けに開催しているプレス展の会場を、社外に移しての展示会は私の記憶にある限りでは初めてです。いつもはプレスルームなど、社内のスペースを使用しているんですが、今回はちょっと趣向を変えてみたんです。
伊勢丹の最新の動向を知りたいです。ブランドやアイテムにはどんなものがありますか?
19春夏シーズンは「Traditional Mix」をスタイリングのテーマに各国の伝統的なアイテムとクラシコスタイルの艶や色気を組み合わせたスタイリングを提案していきます。イセタンメンズで新たに取り扱いをするサレルモの名サルト「アルフォンソシリカ」やナポリを代表するパンタロナイオのモーラ家が手掛ける「レスパーデ」、1892年創業というナポリ最古のシャツ屋「ルチアーノ ロンバルディ」などはクラシック好きの方には刺さるのでは。それからミラノの有名セレクトショップ「エラル55」のマリンJKはオリジナルペイントが入っている1点物で、ファッショニスタならきっと垂涎と思われます。
大盛況のうちに幕を閉じたイセタンメンズ‘19S/Sプレス展。多彩な提案の中、来春よりB.R.ONLINEとの取組みでどんな化学反応が起きるのか、続報を楽しみにお待ちください。