
2018.08.10
・プリントシャツ 2万9160円 / BAGUTTA (B.R.SHOP)
・6Bダブルジャケット 11万8800円 / TAGLIATORE (トレメッツォ)
・2プリーツパンツ 4万3200円 / PT01 (PT JAPAN)
・クラッチバック 14万5800円 / ilmicio (トレメッツォ)
Tシャツの季節が一段落したら、そろそろ衿付きのシャツが着たくなる頃。しばらくミニマルなドレスシャツがトレンドでしたが、どうやら今季はこれまでと真逆を行くような、インパクトある柄シャツへの転換期のようです。それというのも多くのシャツ専業ブランドが様々な色柄シャツを展開中だから。そのトレンドセッター的なブランドが、ミラノのBAGUTTAです。
BAGUTTAはイタリア最大級のシャツメーカー、CIT社のオリジナル・ブランド。毎シーズン、トレンド性の強いデザインシャツを展開しています。シルエットや衿型はデザイナーズモードのように先進的なものから、ベーシックカジュアルなタイプまで揃いますが、最新コレクションは実物をご覧いただくのが一番かと思います。
上のダブルのジャケットのインに着たシャツこそ、BAGUTTAの最新作です。ベースカラーはベージュ、そこへブラウンの柄が乗るので茶系のジャケットとも好相性。ボトムズは黒パンと合わせれば、クラシックスタイルとは一線引いた“都会の茶色”スタイリングが出来上がります。
「アーカイブコレクション」と名付けられたシリーズは、そのグラフィック柄をCIT社が所有する膨大な過去の製品から掘り起こしたもの。80〜90年代にデザイナーズブランドのランウェイで目にしたような、色彩とグラフィックで構成されています。
懐かしくも新鮮味あふれるカラー&パターンは、現代の大人たちが若い頃に憧れた大人のプリントシャツのそれ。手にしたときに不思議な高揚感を感じられるのは、記憶の何処かに焼き付いているからかもしれません。
・プリントシャツ 2万9160円 / BAGUTTA (トレメッツォ)
・パンツ 3万6720円 / TAGLIATORE (トレメッツォ)
グリーンは日本人は敬遠しがちな色と言われます。だからこそ、あえてグリーンを選べば周囲から一目置かれるというもの。服は自己主張の一貫ですので、ファッションが「他人とカブらない」というのは重要ですよね。こんなグリーンのシャツ、どうやって着こなせば?と思われたら、柄に使われている色をボトムズに持ってくれば合わせやすいはずです。こんなふうにブラウン系のパンツなら、違和感ありません。ちなみにグリーン×ブラウンはカラーリングに於いては定番の配色です。草木と大地の土の色という自然界にある配色は、デザイナーがインスピレーションを受けやすい配色ですので、スタイリングの際の参考にしてみるのもいいかもしれません。
・プリントシャツ 2万9160円 / BAGUTTA (B.R.SHOP)
・パンツ 3万240円 / TAGLIATORE (トレメッツォ)
同系色グラフィック柄のブルーのオープンカラーシャツは緩やかにラウンドした裾をアウトして着るのが基本。シャツのタックインスタイルに抵抗ある方は、こういった羽織りスタイルが着やすいはずです。ただし、どんなシャツでも裾出し&羽織りスタイルが可能なわけではありません。基本的には裾が緩やかなラウンドカット、もしくはスクエアカットになっていること、着丈はやや短めでシルエットも細身など、きちんと計算されて仕立てられているブランド&アイテムを選ぶのが間違いありません。とくにイタリアのシャツブランドは、ドレスシャツとカジュアルシャツの棲み分けがきちんとされていて、ドレスシャツはタックイン、カジュアルシャツはタックアウトができるようにデザインされています。BAGUTTAも、そのあたりをよく理解しているブランドなので、こういう着方がサマになるんです。
・プリントシャツ 各2万8080円 / BAGUTTA (トレメッツォ)
BAGUTTAのアーカイブコレクションは、色柄のもつ個性はそのままに着こなしやすくモディファイされています。どれも一見派手見えしますが、じつは同系色だったり、自然界の配色をテーマにしていたり、着やすいモデルが揃っています。上掲のシャツも右から、シャツの色柄でアズーロ・エ・マローネ(イタリア語で「紺と茶」。イタリアでは定番の配色)はネイビージャケットのインにも合わせられますし、赤にオレンジの配色柄はベースを赤を薄める色を使うことで、ベージュ系のジャケットのインにも似合います。淡いブルーのシャツはシャンブレーシャツにひと味足した風にリプレイスできますし、左の茶にオレンジの柄シャツは白パンやベージュのコットンパンツに合わせて、裾出しで着たいオープンカラーです。
衿型に、ショートポイントの「ベルリーノ」、レギュラーカラーの「スティーヴ」、オープンカラーの「ジョニー」と名前が付けられているのもイタリアブランドならでは、これからしばらくトップスはシャツ一枚で過ごせる期間に、圧倒的なインパクトで個性をアピールしながら、しかもシルエットは上品でスマート。年令問わずリッチな大人のカジュアルシャツとしてトライされてみてはいかがでしょう。
商品に関するお問い合わせ先
トレメッツォ 03-5464-1158
PT JAPAN 03-5485-0058
まだBAGUTTAの魅力に触れていない方に耳寄りな情報です。この秋、エストネーション、バーニーズ ニューヨークで、BAGUTTAのポップアップショップが展開されます。ここでご紹介したアーカイブコレクションだけでなく、様々なコレクションラインが一挙に体験できますので、ぜひ一度御覧ください。一枚で存在感あるシャツを見つける絶好の機会となるはずです。
---
BAGUTTAの2018年秋冬コレクションのご紹介共に、ドレスシャツのオーダー会を開催。厳選された生地のご提案に加え、襟型も多数ご用意しております。この特別な機会に、是非足をお運びください。
・銀座店 8/17 (FRI) - 8/30 (THU)
・六本木店 9/10 (MON) - 9/24 (MON)
・大阪店 9/14 (FRI) - 9/28 (FRI)
詳しい情報はコチラから→ESTNATION
---
イタリアの名門ファクトリーによるオリジナルブランド<バグッタ>は、卓越した技術とフレキシブルな感性を融合したモダンなシャツで人気を集めています。バーニーズ ニューヨーク銀座本店・新宿店・神戸店では期間中、2018年秋冬シーズンの新作コレクションを豊富なカラー・モデルを取り揃えてご紹介するほか、通常お取扱いのないアイテムも多数ご用意いたします。
・銀座店 B1 / 神戸店 B1 8/24 (FRI) - 9/9 (SUN)
・新宿店 6F 9/14 (FRI) - 9/30 (SUN)
詳しい情報はコチラから→BARNEYS NEWYORK