

2025.11.25
黒やグレーに合わせるだけで映えるグリーン。派手すぎず冬を更新できるからこそ、BRユーザーが挑戦する価値があります。

・セッテフィーリカシミア / Baby Cashmere ミドルゲージ クルーネック ニット ¥136,400
・ロレンツォーニ / ショートスリーブ Tシャツ ¥31,900
・ブリリア / ウール&ポリ ストレッチ 1プリーツ リラックスパンツ ¥42,900
・シーキューピー / スウェード スリッポンタイプ スニーカー ¥58,300
グリーンという色には、落ち着きと華やかさを同時に宿す不思議な魅力があります。派手すぎず、しかし確かな存在感を放つそのバランスこそが“大人の余裕”を感じさせる理由です。黒やグレーといった定番カラーに寄り添いながらも、ほんの少しの差し色でスタイル全体を更新できる —— 。それがグリーンの力です。
とはいえ、トップスで取り入れると主張が強くなりすぎることも。そこでおすすめしたいのがパンツからの挑戦です。ボトムズにグリーンを選ぶことで、視線を自然に下へ誘導し、全体の印象を穏やかに整えながら新鮮さを加えられます。定番のニットやジャケットに合わせても違和感なく馴染み、むしろ余裕を演出できるのです。冬のワードローブを更新する第一歩として、パンツから始めるグリーンこそ、BRユーザーにふさわしい選択肢と言えるでしょう。

・ジョンスメドレー / エクストラファインメリノウール クルーネックニット ¥50,600(上)
・レンコントラント / ウールコットンケーブルクルーネックニット ¥58,300(下)
パンツでグリーンに慣れたら、次はトップスでその魅力を存分に楽しみたいところです。ニットやカットソーで取り入れるグリーンは、顔まわりに近い分、存在感が増し、スタイル全体をぐっと華やかに引き上げてくれます。とはいえ派手すぎる印象にはならず、落ち着きのあるトーンを選べば大人らしい余裕を漂わせることが可能です。
黒やグレーのパンツと組み合わせれば、自然なバランスでまとまり、都会的な洗練を感じさせる着こなしに。トップスでのグリーンは“挑戦”というよりも、“余裕を見せる選択”として機能します。つまり、パンツで始めてトップスへ広げることで、グリーンは単なる差し色ではなく、冬のワードローブを更新するキーアイテムへと昇華するのです。BRユーザーにとって、この冬グリーンを取り入れることは、挑戦ではなく余裕を語る新しいスタンダードになるでしょう。
Photo : 鈴木泰之 / Styling : 堀内亮志 / Hair&Make : SATOSHI ITO / Design : 中野慎一郎 / Model : MATHIEU PICARD (CINQ DEUX UN) / Text:B.R.ONLINE編集部 / Produce: 大和一彦