BLOG / Kentaro Matsuo

TITLE

吉澤祐輔さん

2019.11.10

吉澤祐輔さん
フィルム コマーシャルディレクター

 アルフォンソ・シリカ、オリアン、セッテフィーリ・カシミアなどのインポートを手掛けるフィルムのコマーシャルディレクター、吉澤祐輔さんのご登場です。吉澤さんは、現在ではファッション業界におられますが、その前は、イタリア・ミラノにて、カメラマン木村金太さんのアシスタントをされていました。金太さんは、ストリート・スナップの第一任者で、『スナップ・レオン』の撮影を担当していることで知られています。
「ファッションを勉強するためにミラノへ留学していた頃、金太さんに“アシスタントをやってみない?”と誘われたのです。その時まで、写真の経験はまったくなかったのですが、とりあえずお手伝いをさせてもらうことにしました。半年くらいしてから、私も徐々にスナップを撮影させてもらえることになったのですが、まぁ最初は難しかったですね」

 ストリート・スナップとは、お洒落な人々(ファショニスタ)をピッティなどの展示会場や街角で撮影した写真のことです。通常は望遠レンズを使って、遠くから被写体を狙います。
「画角いっぱいにして撮るので、枠からはみ出してしまったり、歩いている最中を狙うので、足がクロスするタイミングを掴めなかったりして、始めた頃はずいぶんと苦労しました。でもファッションを勉強していたので、誰がお洒落なのかは判断することができました。不思議なことに、一流のファッショニスタは、100m先からでもすぐにわかるのです。別に派手な色を着ているわけではありませんが、独特の存在感を放っているのですね」

 現在、ピッティやミラコレへ行くと、大勢のストリート・フォトグラファーがいて、ファッショニスタの周りに群がっていますが、吉澤さんが撮り始めた頃は、そんなことをしている人は誰もいなかったそうです。
「最初は撮りたい放題でした。そのうちスコット・シューマン(有名なストリート・フォトグラファー)がブレイクして、場所争いが起こり、撮りづらくなりました。望遠で狙っていると、間に他のカメラマンが割り込んできたり・・」

 結局、金太さんのアシスタントは、5年間ほど務めました。
「もう何万枚とストリート・スナップの撮影をしました。おかげでカッコいいか、そうではないか、一瞬で判断する能力が身につきました。その経験は今に生きていると思います」

 太畝のコーデュロイ・スーツは、ティト・アレグレット。イザイアやアットリーニ、ラルフ・ローレンなどのVMDを務めた同名のデザイナーがクリエイトするブランドです。
「マシンメイドなどですが、その作りは昔ながらのナポリのサルトのよう。お求めやすい価格も魅力です」

 ニットは、セッテフィーリ・カシミア。
「ここのニットは、職人がヴィンテージの織機を、手で動かして織っています。ですから生地に絶妙のテンションがかかっていて、着ていてストレスがありません」

 かけている黒縁メガネはアイヴァン、胸に挿しているほうはトム・フォード。
「怖くてコンタクトが入れられないのです。だからメガネしかしない(笑)。ふたつ持っているのは、気分によってかけ替えるためです。調光レンズを入れていて、外光に当たると黒くなるんですよ」

 時計はオメガ スピードマスター。
「イタリア限定のモデルです。アンティーク調のデザインですが、比較的新しいものです」
 最近、スピードマスターをしているファッショニスタが、本当に多いですね。

 アクセサリー類は、すべてプロジェットフェデ。
「旅行好きなふたりのオーナーが始めたブランドで、シルバーと天然石を組み合わせたアクセサリーを作っています。いつのまにかハマって、こんなに集めてしまいました」

 シューズは、リカルド フレッチャ ベステッティ。

 今日の格好は、全身真っ黒ですね、というと
「今まではクラシックだと、全身ブラックはあり得なかったのですが、今年は黒が注目されています。ティト・アレグレット本人も、モノトーンでまとめていましたしね」と。

 吉澤さんは、長野県・駒ヶ根市のご出身。
「学生時代からファッションには興味があったのですが、まわりには何もなく、東京までバスで4時間かけて洋服を買いに行っていました」

 イタリアへ行くきっかけは、お父さまのスーツだったそう。
「銀行員であった父は、いつも仕立ての良さそうなスーツを着ていました。ある日そのラベルと見てみると、イタリア製だったのです。確かキートンかゼニア・・それで、イタリアへ行こうと決心しました」

 しかし、最初にミラノへ到着したときは、喋れるイタリア語は、「ピザとスパゲッティくらい」だったそうです。
「通っていたファッションの学校では、授業はイタリア語で行われていたので、言葉では本当に苦労しましたね。しかし周囲の人は、皆本当にお洒落でした。イタリア人は、何が自分に似合うか、わかっているのだと感心しました」

 今ではイタリア語は、毎日イタリア人と(もちろんイタリア語で)口喧嘩をするほど上手になりました。ケンカのタネは、納期や品質など。
「もうとっくに出荷した」
「本当か?」
「すまん、やっぱり違う客だった・・」
などというやりとりは当たり前だそうです。
「平気でウソを付くし、実に困った人たちなのですが、それを含めてのイタリア愛です・・(苦笑)」

「100m先からでもわかるファッショニスタになりたい」という吉澤さん。その存在感は、もう十分一流といえると思います。

 

THE RAKE
https://therakejapan.com/

PROFILE

松尾 健太郎

松尾 健太郎

THE RAKE JAPAN 編集長


1965年、東京生まれ。雑誌編集者。 男子専科、ワールドフォトプレスを経て、‘92年、株式会社世界文化社入社。月刊誌メンズ・イーエックス創刊に携わり、以後クラシコ・イタリア、本格靴などのブームを牽引。‘05年同誌編集長に就任し、のべ4年間同職を務めた後、時計ビギン、M.E.特別編集シリーズ、メルセデス マガジン各編集長、新潮社ENGINEクリエイティブ・ディレクターなどを歴任。現在、インターナショナル・ラグジュアリー誌THE RAKE JAPAN 編集長。

2024.03
SMTWTFS
         12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
RakutenPay

*当サイトの税込価格表示は、掲載時の消費税率に応じた価格で記載しております。 お間違えになりませんようご注意ください。

arrow