1piu1uguale3

SHOP BLOG

TITLE

来年の戦法は・・・!? 19年秋冬の展示会が始まりました!

2018.11.29

TAGLIATORE(タリアトーレ)を皮切りに始まってしまいました来秋冬のバイイング!

10月の増税前にた〜っぷり仕入れたいと同時に“絶対に残せない”永遠の戦いも継続中(汗)ですので、慎重に大胆に・・・吟味したいと思います!

ブリティッシュ傾向は継続中!でも同ブランドは艶っぽさも加味した素材を提案しており、パープル系の差し色やモノトーン×ブラウンのカラーリングが行き過ぎない新しさを感じました。

これはトレンド!?ではないかもしれませんが、“ええもんありまっせ〜”をテーマにバイイングを推し進めておりますラグジュアリーな獣毛素材、カシミア・キャメル(ラクダ毛)・アルパカなど・・・

思わず手に取りたくなるような素材はこれまで以上に展開したいと思っています!

PITTI UOMOでナンバーワンの評価を受けておりましたBAGUTTA(バグッタ)。

Gジャン型のシャツアウター、好評のハイネックシャツがリモデルしたりと・・・

インナーとしてシャツはトレンドではない・・・かもしれませんが、それを逆手に取ったような新しい提案はここ数シーズン注目の的となっています。

ニットの定番ブランドのひとつGran Sasso(グランサッソ)から、今シーズン大変ご好評いただいております晩夏から着れてしまうオールシーズン向きのコットンシリーズの幅を増やしたいと思います!

春夏物のコットンニットとの違いは裾がカットソーのようなリブのない処理となっていることでして、高級なロングスリーブTシャツとして是非着ていただきたい“洗える”インナーニットです!

メリノウールのシリーズは大定番に加え、ボタン無しのショールカーディガンやシャツ型のカーディガン、アルカンターラとの変則コンビネーションニットなども・・・

来年もバリエーション豊富に取り揃えたいと思います!

日帰りでしたので今回はこんなところで・・・

また進捗などお知らせします!

PROFILE

guji

guji

From Staff


Charles and Ray Eamesの言葉、「Take a Pleasure Seriously」=「楽しいことを真剣に…」を共通の価値観とし、ベーシックなアイテムに「色」「艶」「夜」というキーワードのもと、ビジネスからオフまでの「勝負服」をセレクトしています。

2025.04
SMTWTFS
   12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   
RakutenPay

*当サイトの税込価格表示は、掲載時の消費税率に応じた価格で記載しております。 お間違えになりませんようご注意ください。

arrow