1piu1uguale3

SHOP BLOG

TITLE

シーズン恒例!!ショップヴィジュアルプレイバック 『guji大阪店&POPUP SPACE編』

2020.12.30

毎シーズン恒例となりました、ショップヴィジュアルプレイバック!

東京店→京都店とバトンを繋ぎまして、最後は大阪店がお届けさせて頂きます。

今回も、普段はbalcone blogを執筆しているアシスタントバイヤー&大阪店ヴィジュアル担当の庵住がお送り致します。

どれも個人的に思い入れのあるディスプレイばかりですが、その中でもお気に入りのディスプレイを大阪店とPOPUP SPACEそれぞれ3つずつピックアップしてご紹介したいと思います!

まずは、大阪店のウィンドーからご紹介!

個人的に今シーズン一番お気に入りのディスプレイが、Joshua Ellis(ジョシュア エリス)をフィーチャーしたディスプレイです。

個人的にも愛用しており大好きなブランドでして、このブランドといえば他のブランドには無いコンテンポラリーなチェック柄。

その素晴らしいデザインを活かさないと勿体ない!と、パイプを使用しマフラーの柄がよく見えるように作成したディスプレイです。

ディスプレイの備品をお貸出し頂き、分かりやすさも感じて頂けたのではないかと思います。

今年からスタートした弊社youtubeチャンネルのguji network!ではデザイナーの山口氏にご主演頂き、その魅力を迫った動画を公開しておりますので、そちらも是非ご覧下さいませ!

      

balconeカテゴリーで今シーズンのトピックスといえば、balcone original企画!

僕たちのoriginalは、カジュアルの艶と色気をテーマに、僕たちのベーシックをとことん追求した拘りのアイテムたちです。

そんなアイテムたちを、balconeらしくモダンに、そして都会的に表現したのがこちらのディスプレイ!

balconeを普段メインに担当させて頂いており、この企画にも携わったこともありまして、いつも以上に熱がこもった作品となっております!笑

来シーズン以降もバリエーション含め更にパワーアップ致しますので、少しだけご期待頂ければと思います!


 
最後は、SeaGreen(シーグリーン)のPOPUPフェアーのディスプレイ!

balconeとcamisimoの初めての合同イベントとなった、こちらのディスプレイ。

共同での開催ということで、基本的な構成もリンクして作成致しました。

テーマは、『秋の海』

白樺と芝生を使い、真夏ではなく秋冬の赴きのある海を表現しました!

balconeが提案するSeaGreen、camisimoの提案するSeaGreenは、同じアイテムを使用しても異なります。

balconeのSeaGreenは、どこまでも都会的に。

camisimoのSeaGreenは、ブランドのコンセプトであるラグチャラを表現し、どこまでも軽快に。

そんな違いをstylingで表現してみました!

こんなディスプレイを通した面白い企画も、今後取り組んでいければと思ったディスプレイでした!

guji大阪店の代名詞といえば、入り口に堂々と構えるPOPUP SPACEのウィンドー!

今シーズンも、様々なイベントを開催してまいりました。

現在開催中なのが、昨年も大好評でしたBEGG(ベグ)のPOPUPフェアー!

沢山のレイアウト備品とサンプルをお貸し出し頂き、ウィンドーの設営もして頂きました。

美しい什器に、美しいBEGGのストールをふんだんに使用したウィンドーは、まさに圧巻の一言!

圧倒的なカラーバリエーションの中からお選び頂けるオーダーフェアは、大阪店では今月30日までの開催ですので何卒宜しくお願い致します!

続きましては、TAGLIATORE(タリアトーレ)のPOPUPフェアー!

guji史上過去最大のボリュームをご用意していた、今回のTAGLIATORE!

今シーズンgujiの特に一押しのブランドでして、guji全店舗で一斉にイベントを開始しました。

大阪店POPUPスペースでは、このブランドらしい艶っぽさを表現しつつ、和のテイストをMIXしたディスプレイを作成してみました。

別注したラペルピンの効果もあってか、大変盛況なイベントとなりました!嬉

来年も引き続きたっぷりのバリエーションをご用意する予定ですので、これからもTAGLIATOREから目が離せませんよ!

最後はbalconeカテゴリーから、STONE ISLAND(ストーンアイランド)のモアバリエーションフェアー!

マネキンをずらっと四体並べ、それぞれに異なるカラーのアウターを着用させて、STONE ISLANDのモダンな世界観を色を交えて作成してみました。

世界的にも高い人気度を誇るこのブランドですし、モアバリエーションもご用意頂きまして、楽しみながら作成したディスプレイです!

因みに、今シーズンから僕たちはInstagramアカウントにて、定期的にインスタライブの開催をスタート!

昨日はこのブランドを取り上げた内容を公開しましたので、是非そちらもご覧頂ければ幸いです!

という訳で、ショップヴィジュアルプレイバック『guji大阪店&POPUP SPACE編』はこれにて終了!

今シーズンはまさに激動の一年で、生活様式が大きく変わってしまいました。

そんな中でもわざわざお店に足を運んで下さるお客様には、感謝してもしきれません。

本当に有り難うございました!

来年も面白い商品やイベントを企画しておりますし、わざわざ足を運んで下さった皆様にお買い物だけでなく、目でも楽しんで頂けますよう担当スタッフ一同精進して参りますので宜しくお願い致します!

それでは、また半年後もお楽しみに!

PROFILE

guji

guji

From Staff


Charles and Ray Eamesの言葉、「Take a Pleasure Seriously」=「楽しいことを真剣に…」を共通の価値観とし、ベーシックなアイテムに「色」「艶」「夜」というキーワードのもと、ビジネスからオフまでの「勝負服」をセレクトしています。

2025.05
SMTWTFS
       123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
RakutenPay

*当サイトの税込価格表示は、掲載時の消費税率に応じた価格で記載しております。 お間違えになりませんようご注意ください。

arrow