Lanificio B

SHOP BLOG

TITLE

mando(マンド) 23SS ジャケット1型、パンツ1型

2023.04.30

HEUGNのイベントは5月2日から。

どうもこんにちは、通販担当の泉です。

東京の方でも開催したHEUGNのポップアップ、大阪の方でも開催します。

期間は以下の通りです↓

5月2日(火)~5月16日(火)

上記の期間はブランド側からお借りしている商品も大阪店でご覧いただけますので是非ご来店いただければと思います。

mando(マンド)の入荷がありましましたので本日はそちらのご紹介です。

デザイナーである高巣満導氏にはインラインの取り扱いのみならず、balconeオリジナルやgarohでもお世話になっていまして、本当に足を向けて寝れない方のおひとりです。

取り扱い歴もかなりのもの。

僕が入社するずっと前から展開、そもそもbalconeが存在していなかった時代から取り扱っているわけで、、、これって結構凄い事なのでは?と思ったりしています。

ちなみに僕が入って初めて買ったのはmando(マンド)のジャケットでした。

本日ご紹介するのはジャケットとパンツになります。

リネンとナイロンを組み合わせたもので、ご覧いただくとわかる通り、セットアップでお召し頂けます。

力を抜いて着るカジュアルジャケットですが、実際に着た時の見栄えはきちっとしている感じなんですね。テーラードテクニックを駆使しつつも、現代の気分に絶妙にマッチするように作られている印象でして、ジャケットは着たいけどもビジネス感を出さずラフに着たいという願いを叶えてくれる、そんな仕上がりの一着なんです。

絞りを入れすぎないリラックス感のあるシルエット、ゴージ位置を下げ、フラワーホール、袖釦は刺繍で再現、さらにボタンは比翼で隠れるようになっているなど、かなり手の込んだ仕様になっています。

パンツの方も同素材で展開。

シルエットはお馴染みのスマートなサルエル型、このシルエットはmando(マンド)ならではですね。
ありそうでないと言いますか、この独自性は世界を探してもこのブランドにしかないと思います。

生地感も珍しい感じですね。
ドライタッチなので肌に張り付かず、高温多湿な環境下でも快適に過ごせそうです。

グレーにブルーを混ぜたような色合いも非常に綺麗で、グレーの冷たい印象の中に爽やかさを感じさせるブルー。

デザイナーズならではの生地選定に独自の研鑽から生まれたシルエット、同ブランドを代表する一本なんです。

是非、セットアップで着用して頂きたいムードのある一着です。

MODEL:23193-001
MATERIAL:表地:リネン95% ナイロン5%
裏地 前身頃部分:ポリエステル100%
COLOR:ブルーグレー
SIZE:1(S) 2(M) 3(L)
PRICE:86,900yen
こちらで販売しております

MODEL:23198-001
MATERIAL:表生地:リネン95% ナイロン5%
裏生地:ポリエステル100%
COLOR:ブルーグレー
SIZE:1(S) 2(M) 3(L)
PRICE:42,900yen
こちらで販売しております

PROFILE

guji

guji

From Staff


Charles and Ray Eamesの言葉、「Take a Pleasure Seriously」=「楽しいことを真剣に…」を共通の価値観とし、ベーシックなアイテムに「色」「艶」「夜」というキーワードのもと、ビジネスからオフまでの「勝負服」をセレクトしています。

2025.05
SMTWTFS
       123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
RakutenPay

*当サイトの税込価格表示は、掲載時の消費税率に応じた価格で記載しております。 お間違えになりませんようご注意ください。

arrow