Lanificio B

SHOP BLOG

TITLE

イタリアが懐かしい ZANELLATO(ザネラート) ZOE・ZAINO NUOVO・GIOBATTA M・GIOBATTA L

2020.12.08

guji_18402014039.jpgguji_18402010039.jpgguji_18402004039.jpgguji_18402004039_9.jpg



この時期になると、勝手に海外出張を意識し出して、まず緊張してソワソワしてきます。
それを誤魔化す為に、イタリアで何を着るかのスタイリングを模索したり、出張先のアポイントを取ったりして、少しずつワクワクが混ざってきます。

ですが、この冬も残念ながら海外出張には行きません。
PITTI自体は2月?に開催する予定みたいですが、なかなかこの状況では、、、

代理店さんは生地や次のコレクションの提案の仕込みなどで行かれることはありますが、バイヤーは現地での準備がままならない状態では行くことは出来ません。
こんな状態だからなのか、現地でのプレゼンテーションや商品のコレクションを見るのと見ないとでは違うように感じます。

出来無くなって、初めて分かること…

出来無くなる前も考えたことはあっても、当事者になってより痛感しますし、後悔などマイナス面が先行します。。

ただ、ネガティブなことだけじゃなく、次からはこうしようとか、今ならまた違う視野が広がってるんじゃないかとか、実は前向きになれることの方が大きかったりするもんですよね。
ですので、いつか世の中が正常になってからの次の海外出張が自分に対しても楽しみにしたいと思います。


2DAFED14-33A4-4F86-A229-F3EA1466173B.jpg


前回、ミラノに行かせてもらった際に、印象に残ってることがあります。
HERNOのショールームでコレクションを見た後に、真隣にあるZANELLATO(ザネラート)のショールームでの出来事。

ZANELLATOは日本の代理店でセレクトしますので、新モデルのご紹介を受けて1時間ぐらいで次に向かう予定でした。
それが、デザイナーさんご本人が僕達のことを待っておられ、直接弊社に接客して頂くことに。。

その時の話し合いから生まれたモデルも含めて、今季のZANELLATOの展開モデルをご紹介します。


guji_18402014039_1.jpg


このZOE(ゾエ)と言うモデルは、ZANELLATOの新型です。
おそらく、今後のブランドの代表的な存在に成るのではと思っています。

実は、、


4C5F2F2B-A53D-4D07-8851-005421830915.jpg


このモデルは最初は、中央のベルト箇所にこういったバックルが付いておりました。
それを見た僕達は、、、

「うーん・・・」
「うーん・・・・」

思い切って、、

「このバックルいらんし、安くなへんのですか・・?」

と、日本語の分からないデザイナーさんに日本語で問い掛け、すぐさま通訳が入り、少しムッと表情をしたように見えましたが、前向きに検討するとのこと。。

形やフォルムは少しレディース的なデザインでもありながら、大きさとのバランスも良く、人気が出るんじゃないかと思っていましたが、ここだけはとお願いしたところ、なんとそれが製品として上がってまいりました。

先にご紹介していた同モデルのレザー素材は直ぐ様完売しており、ホッと肩を撫で下ろしていました。
このナイロン素材もそうであって欲しいと願いもありますが、より軽く、扱いもイージーなのと、ナイロン素材のシワ感も良く見えるデザインになっています。

やっぱり、あのバックルは取って良かったな…笑

是非、試してみてください。

因みに、、、、、
イタリアでのZANELLATOの商談に時間が掛かり、その後に控えていたMARNIのファッッションショーには間に合いませんでした・・涙


guji_18402014039_6.jpg

MODEL:ZOE XL LEVANTE/36310-NI
MATERIAL:本体:ナイロン・牛革
内装:キャンバス
COLOR:ブラウン・ブラック
PRICE:97,900yen
こちらで販売しております。


guji_18402010039_2.jpg


こちらもナイロンを使ったバックパック。
大きさ的にはよくあるサイズですが、牛革のクロコダイルの型押しをコンビネーションさせた、普通で終わらない、色気のあるカジュアルバッグ。

最近の東京では、ナイロンや布帛物の軽いジャケットにナイロンのバックパックを背負って通勤する人が増えてきているとか、、

こういったバックパックモデルは、時代の流れから一番人気のモデルになったりもするかも?


guji_18402010039_8.jpg


MODEL:ZAINO NUOVO 36274-53
MATERIAL:本体:ポリ塩化ビニール75% コットン18% ポリエステル7%
ベルト部分:ナイロン100%
皮革部分:牛革
COLOR:グレー・ブラック
PRICE:97,900yen
こちらで販売しております。


guji_18402004039_1.jpgguji_18402004039_5.jpg


通称ヘルメットバック。
元々米軍のヘルメットや酸素マスクなどを持ち運ぶために朝鮮戦争の際に誕生したのが由来で、1st、2nd、3rdとアップデートしていき、3rdが出来た際にフロントにマチのある大きなポケットが付きました。
バイクのヘルメットとは違い、戦時中のヘルメットが入る大きさなので、それが程よいサイズ感となり、今やタウンユースでは有名なデザインです。

それをzanellatoは、得意のマルカプントレザーを採用し、上品さと高級感を加えています。

こういう物が、流行りなどに流されない、ずっと使える良い物なのかもしれませんね。


guji_18402004039_9-1.jpg

MODEL:GIOBATTA M/36273-25
MATERIAL本体:牛革
内装:キャンバス
COLOR:トープ・ネイビー・ブラック
PRICE:94,600yen
こちらで販売しております。


guji_18402006039_6.jpg

更に素材にアップデートを加えたのが、カシミアプーラというZANELLATOエクスクルーシブのレザーは、サスティナブルを表現するモデルになります。
素材を作成する工程から一貫して環境に配慮して出来上がっているため、逆に手間の掛かり方は増えます。

見た目と違って、触ってみると分かる素材のしなやかさは、エレガントな革のシワができ、エレガントとミリタリーとが融合した逸品です。

昨今、ドレスダウンと言われカジュアル化が加速していますが、カジュアルシーンでは、逆にエレガントを目指した作り込みが増えてきています。
そこから、今後新しいファッションが生まれるかもしれませんが、常にアップデートしながら存在するのは定番と言われるモデル達です。

誰もが知っている定番のヘルメットバッグをアップデートした着地がこれかもしれません。


guji_18402006039_9.jpg

MODEL:GIOBATTA L/36110-P1
MATERIAL:本体:牛革
内装:キャンバス
COLOR:ブラック
PRICE:132,000yen
こちらで販売しております。

PROFILE

guji

guji

From Staff


Charles and Ray Eamesの言葉、「Take a Pleasure Seriously」=「楽しいことを真剣に…」を共通の価値観とし、ベーシックなアイテムに「色」「艶」「夜」というキーワードのもと、ビジネスからオフまでの「勝負服」をセレクトしています。

2025.05
SMTWTFS
       123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
RakutenPay

*当サイトの税込価格表示は、掲載時の消費税率に応じた価格で記載しております。 お間違えになりませんようご注意ください。

arrow