guji

SHOP BLOG

TITLE

マヅラ喫茶店

2023.09.15

どうもこんにちは、通販担当の泉です。

ワッキーこと、アシスタントバイヤー脇川とコンテンツ撮影終わりにマヅラ喫茶店に行くことに。

所謂純喫茶ではあるんですが、客層は『エモい』を狙った若年層と休憩中の常連であろうサラリーマンの層に分かれてまして、かなり混沌とした店内でした、、、。

どちらにも属していない自分たちはなんなのか、、、そういった疑問を抱かせる、そんな時間だったような、、、否、只々だらっとしただけのコーヒーブレイクでした、、、。

で、本日はCellarDoor(セラードアー)です。
お待たせいたしました、ドドッと入荷しております。

型数多めなので今日、明日、明後日とに分けてお送りします。

今シーズン推しのシルエットはALFRED COULISSE。

ウエストにドローコードが入ったシャーリングタイプのパンツでして、所謂イージーパンツのカテゴリーに属するアイテムとなっています。

イージーと聞くとなんだか気の抜けた感じに見えるのかな?と思われる方もいるかもしれませんが、全くそのようなことはありません。

シルエットは程良く太さのあるタイプではあるんですが、ワイドまではいかない感じ。

更に裾に向かってテーパードがしていくんですが、そのテーパード具合がそこまで極端に細くなっていくわけではないので、どちらかと言うとストレートに近しい感覚で穿いてもらえるようなシルエットになっています。

雑な言い方をすると『とにかく使いやすい』です。

ただ、この使いやすさの裏には丁寧な縫製、生地のクオリティ、パーツ使いのセンスなどがあるから言える事でもあるんです。

ジャージ生地はトロっとした柔らかなタッチなので穿いていてストレスを感じさせない仕上がりに。

ポリエステルレーヨンではあるんですが、ウールライクな見え方になっているので品よく穿いてもらえます、あとはケアが楽なのもポイントですね。

デニム生地はCellarDoor(セラードアー)でもお馴染みのものになってきました。
ここ最近はCODYという形で展開することが多かったんですが今回はALFRED COULISSEで採用しています。

コントラストを付けない色落ち加減はデニムでありながらもクリーンさを思わせる仕上がり。
ワーク感があるんだけども綺麗にはける。やり過ぎていない感じの色合いなので汎用性も高いですね。

ステッチは王道のゴールド、そこに敢えてのリラックス仕様のシルエット、この組み合わせは本当に秀逸です。

ちなみにウエストのドローコードは外側で結ぶことも可能なんですが、内側で結ぶことも出来るようになっています。

タックインした際にドローコードが見えないようにしたい時なんかもあるハズなので、こういった選択肢が広がる仕様は素晴らしいですね。

明日に続く。

MODEL:ALFRED COULISSE
MATERIAL:本体:ポリエステル63% ビスコース32% エラスタン5%
ポケット裏地:コットン100%
COLOR:ライトブルー、ブラック、ライトグレー
SIZE:42 44 46 48
PRICE:38,500yen
こちらで販売しております。

MODEL:ALFRED COULISSE
MATERIAL:本体:コットン100%
ポケット裏地:コットン100%
COLOR:インディゴブルー
SIZE:42 44 46 48
PRICE:37,400yen
こちらで販売しております。

PROFILE

guji

guji

From Staff


Charles and Ray Eamesの言葉、「Take a Pleasure Seriously」=「楽しいことを真剣に…」を共通の価値観とし、ベーシックなアイテムに「色」「艶」「夜」というキーワードのもと、ビジネスからオフまでの「勝負服」をセレクトしています。

2025.05
SMTWTFS
       123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
RakutenPay

*当サイトの税込価格表示は、掲載時の消費税率に応じた価格で記載しております。 お間違えになりませんようご注意ください。

arrow