TITLE
2019.01.19
2019年初撮影。
その撮影を東京国際フォーラムでやってきました!
ガラスの吹き抜けのホールは、「船」をモチーフにしていてその巨大な外観とともに、構造を露出した内部は象徴的。設計者は建築家ラファエル・ヴァニオリ。
来年には東京オリンピック2020の会場にもなる予定の東京を象徴するスポットのひとつ。
朝8:00
さっそく、撮影スタート!
寒いけど、もう気分は春夏です。
nano LIBRARY、メインのニットはギマ織りのニットはコットンに加工を施し麻に似た風合いを楽しめる。コットンニットだから取り扱いも気軽で清涼感もプラス。素敵ニットです。もちろん!nano LIBRARYの企業努力によりお求めやすいお値段に!
nano LIBRARYから定番のスリーピース。
ハイブリットコットンと呼ばれるカットソーに使われる素材を、スリーピースにしても型崩れしずらいハイブリット。BRスーパーバイザー戸賀さんがディレクターを務めるnano LIBRARYですからベージュ推してます!
同じくnano LIBRARYから、人気のコートを。
バサッと羽織れるコートはスーツにもカジュアルにも◎
ユルすぎずタイトすぎないフィッティングは今の時流を上手く捉え「できるオトナ」を演出します。丈感もいい感じ!
7階に上がって人気シリーズ特集「できるオトコ」。
いいヒカリ入ってます!
モデルはドルデ。2019年も男前。笑
ドルデが着ると売れるのが早いので特集をご覧いただく際は要チェック!笑
ホワイトのスエード3rdタイプジャケット。美しいホワイトはラグジュアリーの真髄です。汚れなんか気にしない!そんな気持ちになれれば真のラグジュアリーです。笑
ブラックコーデも、モードになりすぎない塩梅がBRらしさ。その秘密とは?特集で明らかにされます!
もちろん、タイドアップもあります。
個人的にはこのコーデがツボです。カジュアル全盛の現代ですが、個人的にはシャツにタイドアップは積極的にしていきたいと思う今日この頃。ハイ、ヒネクレモノデス。笑
あっという間に撮影終了!
やっぱり現場は楽しいです。2月より順次公開予定ですので楽しみにお待ちください!
先取りしたい方は、すでに2019春夏商品もバンバン入ってきていますのでB.R.ONLINEを毎日チェック!
今年、一発目の撮影、川田さん、四方さん、馬場さん、小林さん、ドルデ、ありがとうございました!
東京国際フォーラム
https://www.t-i-forum.co.jp/
B.R.ONLINEの新作はこちらから是非!
https://www.bronline.jp/justin/
PROFILE
森 大樹
B.R.ONLINE広告営業部 マネージャー
B.R.SHOPの販売を経て、B.R.ONLINE編集部へ。持ち前の明るさとフットワークの良さでB.R.ONLINEに関わる業務は全てをこなす。 facbook Instagram https://www.brshop.jp/
今年初の月の雫は、ベルウィッチ2025.02.16
戸賀さん、ウノピゥと「鳥カミ」でした2025.02.14
もりちと guji 東京で収録でした!2025.02.13
トラットうしごろ、今年も宜しくです!2025.02.05
トガオシ。の撮影でした!2025.02.03