TITLE
2021.12.31
B.R.ONLINEブログをご覧の皆さま、こんにちは。今年は久しぶりに落ち着いた気分で年末年始を過ごせそうですね。2022年中にはいつもの生活になるのを願うばかりです。
BRで取り扱っている商品の多くはヨーロッパから入ってきたりするので、海外の状況は結構気にしています。2021年秋冬シーズンは商品の入荷が全体的に少し遅かったかな、という感じもあり…。でもご安心ください!年始早々から続々と2022年春夏商品が入荷する予定となっています。というわけで、2022年春夏展示会で撮ってきた画像を少しではありますが載せていきます〜
ここまでは
「FEDELI(フェデリ)」
「giabsarchivio(ジャブスアルキヴィオ)」
「TAGLIATORE(タリアトーレ)」
「FRANCO BASSI(フランコバッシ)」の模様。オフホワイトやベージュ、そしてブラウンまでのナチュラルカラーを軸に春夏シーズンらしい鮮やかな色合いをコレクションに取り入れているブランドが多いです。
勢いを増しているのは、元々スポーツテイストを持っているブランド。その代表としては「PAUL & SHARK(ポールアンドシャーク)」。近年再注目されているゴルフにも良さげです。他には老舗の「HERNO(ヘルノ)」も。
「BLANC..(ブラン)」や「SILENCE(サイレンス)」といったブランドのアイウェアやレザーアイテムでアクセントを付けるような着こなしもおススメです。
そして、何と言っても注目必至なのはトータルルックを披露した「PT TORINO(ピーティートリノ)」。ファッションはボトムズから変わる、と言われるほど重要なアイテムでシーンを牽引してきたPTがリリースするジャケット、ブルゾンなどを含むトップスにぜひご期待ください。B.R.ONLINEでもさまざまな企画が進行中です!
_ _ _
とここまで真面目な話しを書いてきましたが閑話休題。近年の状況もあってより音楽を聴くようになりました。つくづく時代が変わったなあ、と思ったのは配信ライブ。もちろん、ライブ(生)が一番ですが、わたしのように急にスケジュールが入るような仕事だと今までは結構行きたいライブがあっても断念せざるを得ず…、でも配信だとアーカイブもあるライブがほとんどなので、自分のタイミングで楽しめますよね。まだやったことありませんが、ライブ行きつつ、配信で噛み締める、的なこともやってみたいなあ。とにかく、より自分の中で音楽の存在が高まったので2022年は結構ライブ行くぞ、と思ってます。1月に1本、2月にも1本、チケット取れたので楽しみ〜
_ _ _
さて、2022年春夏シーズンを何となく感じて頂けましたか?2022年はブログも頑張っていこうかなと思ってますのでどうぞよろしくお願いします。春夏アイテムは1月中旬くらいから展開予定です。ぜひお楽しみに。ではまた!
PROFILE
佐々木利浩
B.R.SHOP/B.R.ONLINE
チーフプロダクトマネージャー
80年代後半に雑誌POPEYEが打ち出したフレンチカジュアルスタイル”FDG(エフデジェ)”に影響されてファッション業界を目指す。パラブーツコレクターにしてモノ大好き人間。B.R.ONLINEではコンテンツ制作、B.R.SHOPではバイイングや商品企画を手掛けています。セレクトショップ絶頂期にビームスへ入社。20年勤続し、2014年にB.R.SHOP / B.R.ONLINEの運営会社(株)B.R.T.へ参画。
texnh POP UP 〜 今週の一品2025.04.26
AKIRA & SONS 〜 今週の一品2025.03.19
Settefili Cashmere 〜 今週の一品2025.02.23
giabsarchivio 〜 今週の一品2025.02.01
GIGLIO FIORENTINO 〜 今週の一品2025.01.26