TITLE
2020.01.04
B.R.ONLINEブログをご覧の皆さま、明けましておめでとうございます!
2020年はブログ更新頻度向上を目標の一つにしたGMササキです。今年もどうぞよろしくお願いいたします。
1月3日が今年の初出勤で、銀座線渋谷駅に行ったらニュースにもなっていますが、ご覧の通り新しくなってました。元々、実家があった町から最も近い繁華街が新宿か渋谷。前職で渋谷勤務が7年ほどあったので、通い慣れているはずの渋谷がどんどん変貌していくのにはびっくりします!本当に東京は変わるスピードが速い都市ですよね。
さてさて、秋冬シーズンも終わり間近で2020春夏アイテムが入荷してくる時期になってきました。でも寒さの本番はこれからなんですよね〜。この秋冬シーズンもいろいろ新しいアイテムを手に入れて、考え得る組み合わせはトライしてみて、何となく秋冬スタイルに飽きてしまうのも丁度この時期なんです。そんなタイミングで取り入れるべきは、冬小物の巻き物とグローブ!出掛ける前にちょっと気を使って身に着けていくだけで今までのスタイルがアップデートできますよー。今回はグローブにフォーカスしてみます。
B.R.SHOPのラインナップの中で、ササキのオススメはこの一択!ペッカリーです。聞き慣れない名前かもしれませんが、ペッカリーは南米に生息するイノシシに似た哺乳類。ワシントン条約によって保護されている動物なので希少性があり、ゆえにプライスも少々お高め。でもその価値は十分です。
ペッカリーはグローブに最も適していると言われている革の一つで、適度な厚みがあるにもかかわらず軽さと柔軟性があり、水汚れに強くて硬くなりにくいという性質を持っています。
特徴的なのは表面に見られる三角形の毛穴。これぞペッカリーの証です。これにより通気性に優れると言われており、実に機能的。自然からの贈り物です。
ペッカリーは野生なので1点1点で風合いが異なります。わたしが好きなペッカリーは吸い付くようにしっとりとした手触りのもの。触っただけでその弾力性と柔軟性が分かりますよー。
ご紹介してきたグローブは「GIGLI FIORENTINO(ジリオ・フィオレンティーノ)」。誰もが知るメゾンブランドの生産も手掛けるフィレンツェのグローブ専業ファクトリーブランドです。高騰し続けるペッカリーグローブの中でも良心的プライスだと思いマス(税込みで40,700円)。今あるのは全5色でササキのオススメはキャメル。経年変化を楽しみたいですね。
ではまた!
おまけ
今回の一曲 Homework Cast10_Looking Back 2019 by G.RINA
2019年大活躍だったFNCYでもお馴染みのG.RINAさん。FNCYは春にフェスで見て、11月末のアルバムリリースツアーファイナル@代官山UNITでブチ上がろうと思っていたら諸事情により公演中止。それ以来モヤモヤしてたら、年始に毎年恒例のふりかえりミックスを出してくれて、これが良かったですー。Mixcloudで聴けます!
おまけ②
今日は「giabsarchivio(ジャブスアルキヴィオ)」のテックウールニットパンツにREDWINGのスーパーソールモックトウ。どちらも去年手に入れて気に入ってます〜。
PROFILE
佐々木利浩
B.R.SHOP/B.R.ONLINE
チーフプロダクトマネージャー
80年代後半に雑誌POPEYEが打ち出したフレンチカジュアルスタイル”FDG(エフデジェ)”に影響されてファッション業界を目指す。パラブーツコレクターにしてモノ大好き人間。B.R.ONLINEではコンテンツ制作、B.R.SHOPではバイイングや商品企画を手掛けています。セレクトショップ絶頂期にビームスへ入社。20年勤続し、2014年にB.R.SHOP / B.R.ONLINEの運営会社(株)B.R.T.へ参画。
texnh POP UP 〜 今週の一品2025.04.26
AKIRA & SONS 〜 今週の一品2025.03.19
Settefili Cashmere 〜 今週の一品2025.02.23
giabsarchivio 〜 今週の一品2025.02.01
GIGLIO FIORENTINO 〜 今週の一品2025.01.26