SHOP BLOG

TITLE

Solleciti(ソレシティ) コート1型

2023.08.13

淀川花火大会

どうもこんにちは、通販担当の泉です。

十三駅のホームは人でえらいことになっていました、、、。

花火のパワー恐るべし。

もちろん僕は行ってません、出来る限り人込みは避けたいんです。

で、本日はSolleciti(ソレシティ)です。

ここ最近ジワジワ来ている感のあるピーコート。

弊社でも昨年ぐらいから型数が増えています、HEUGN、la favola、TAGLIATORE、Hevo、l’impermeabileなど。
チェスターコートのように多くはないですが、業界全体で再び注目されている印象なんですね。

Solleciti(ソレシティ)でも昨年から展開させてもらっています。

昨年はウールのメルトン生地、今回はポリエステルダイアゴナルになります。

昨日紹介したポリエステルヘリンボーンフーデッドコートと同様にポリエステルを採用。

老舗毛皮メーカーが起源であるブランドがこういった化繊のアイテムも視野に入れて提案を行っているという事自体が、Solleciti(ソレシティ)の懐の深さにも繋がっている気がしますね。

よくよく見ると確かにポリではあるんですが、遠目から見ると全くわからない感じ、これは本当に凄いと思うんですよね。

そもそもピーコートってどういう物なんでしょう。
語源はオランダ語の「ピイ・エッケル(pij jekker)」からきているそう。
これは厚手の毛織物を意味しているんだとか。

イギリス海軍が艦上用の軍服として着用したのがはじまりで、そこから一般に流れていって今に至るというのが超簡単な流れでしょうか。

男らしい、これに尽きるようなイメージですね。

ただSolleciti(ソレシティ)に関してはそこに品の良さと高級感がプラスされます。

ミリタリーな雰囲気を踏襲しつつ、モダンな仕上がりに。

襟のバランス、縦にストンと落ちたシルエット、膝上丈の長さ、適度に着込むことが出来る身幅の広さ、などなど全てのバランスが絶妙に調節されているのでトレンドに流されず長く着用出来る仕上がりになっているんですね。

化繊を使用しつつもウール映えする素材感なのでケアも楽、さらにプライスゾーンもSolleciti(ソレシティ)の中では抑えられています。

老舗ブランドでありながらも新しい事にチャレンジしていく姿勢、素晴らしいと思います。

MODEL:FSM0B3013030
MATERIAL:本体:ポリエステル100%
裏地:レーヨン52% コットン48%
COLOR:ブルー ブラック
SIZE:44 46
PRICE:143,000yen
こちらで販売しております。

PROFILE

guji

guji

From Staff


Charles and Ray Eamesの言葉、「Take a Pleasure Seriously」=「楽しいことを真剣に…」を共通の価値観とし、ベーシックなアイテムに「色」「艶」「夜」というキーワードのもと、ビジネスからオフまでの「勝負服」をセレクトしています。

2025.05
SMTWTFS
       123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
RakutenPay

*当サイトの税込価格表示は、掲載時の消費税率に応じた価格で記載しております。 お間違えになりませんようご注意ください。

arrow