TITLE
2023.03.26
ringのイメージと言えば、オーセンティック・トラッド・イギリス・・・といったキーワードが思い浮かぶかと思います。
それは全くもって間違いではなく、むしろ大正解◎
しかしながら、MIXスタイルを提唱している我らがringでもありますので、国籍を超えた”カッコいいモノ”や”ホンモノ”を取り揃えられたらいいな~と思っています。
そんな折、ドメスティックブランドの代名詞的存在にまで駆け上がったHEUGN(ユーゲン)の小山氏が手掛けているニットブランドある!?と聞きつけて、早速展示会お邪魔しましたのがこちらのブランドです。
1946年創業のフランスのニットブランド ROYAL MER(ロワイヤルメール)
90年代から海外生産が増える中で、ROYAL MERに関してはフランス生産をメインにしている数少ないブランドでもあります。
横編み機で織られているニットは、ふんわりとした風合いが日本にもイタリアにもない独特の存在感が◎
そのクオリティを実現しているのが、アトリエの工員たちだと聞きます。
デザイナーは仕様書だけを渡してパターンは工場が作る形態のため、アトリエの良し悪しが仕上がりに直結してくるとのことなんですが、
ニットの場合には、形成後に風合い出しや製品洗いのテクニックも重要となってくるんですが、ここの技術はトップクラスだとか・・・
そんな工場へ小山氏自らから赴き、編み地のアーカイブを独自の視点で研究して辿り着いたのが、長年培われてきたニットファクトリーという強みを生かしたものつくり。でした。
小山氏のデザインの特徴でもあるヴィンテージからのアップデートとフランス特有のカット製法を組み合わせることで、最高の着用感とフランスらしい上品かつラフな雰囲気を実現したありそうでない一着なんです。
そんな大注目のROYAL MERですが、
“現代的なエッセンスを加えたデザインやサイズバランス”
“ニッティングを活かした新しいマリンスタイルの提案”
“どこにもないけどヨーロッパぽい色使い”
この3本の柱をコンセプトに、今後もカッコイイアイテムを打ち出してくれることと思いますので、注目していてくださいm(__)m
MMODEL:ISSAC
MATERIAL:コットン100%
COLOR:エクリュ グレー オリーブ
SIZE:M・L
PRICE:35,200yen
こちらで販売しております。宜しければご覧下さいませ。
MMODEL:HUGO
MATERIAL:コットン100%
COLOR:M・L
SIZE:ネイビー×ホワイトベース ダークブルー×グレーベース ブルー×オリーブベース
PRICE:28,600yen
こちらで販売しております。宜しければご覧下さいませ。
PROFILE
From Staff
“REAL CLOTHING”をテーマに本物だけが持つ品格と色気、そして本物にだけ感じる事の出来る情熱を世界中から探します。 伝統、革新、情熱をキーワードに、熟練された職人技が生み出す伝統のREAL CLOTHINGを革新と情熱でモダンにエレガントに、そして少しのSEXYさも提案致します。
暖冬クリスマス。。。 PT TORINO GENTLEMAN FIT グレンチェック2023.12.22
美しさって大事です・・・??Drumohr(ドルモア)2023.12.22
妥協なきものづくり!! Ten C(テンシー)2023.12.17
漢の中の漢!?それが、Ten C(テンシー)です??2023.12.17
忘年会とは一年間の苦悩を忘れるために年末に催す宴会のことをいうらしいです。。。(汗) DENTS(デンツ)2023.12.15