BLOG / Toshihiro Sasaki

TITLE

あのボナフェ翁がラスト来日なの?

2018.10.26

B.R.ONLINEブログをご覧のみなさま、こんばんは。

サイトリニューアル後、初の更新はココロが踊ったボナフェ翁の来日ウェルカムパーティーの模様を。

B.R.SHOPで不動!クラシックシューズの位置をキープし続けている「Enzo Bonafe(エンツォ ボナフェ)」

わたしの前職であるビームス時代から現在のB.R.ONLINE / B.R.SHOPに至るまで、イタリアンクラシックシューズと言えば、このブランド。マ・ジ・デ、素晴らしい履き心地とデザインを兼ね備えたシューズブランドなんです!

オーダーイベントで来日される機会が多く、ご存知の方も多いボナフェ翁。でも、ご高齢ということで今回の来日が最後!とウワサされているというコトもあり、このタイミングを逃すワケにはいかないぜよ!と少し前に入社したスタッフ水野とともに馳せ参じました。

僕の隣に写っているスタッフ水野は、最近ボナフェにどハマり中。そのクラシカルな風情が若い彼のココロにも刺さったようで、いきなり2足を購入!彼自身もボナフェ翁に会えて、とても感激していました。。。

 

個人的エピソードで、わたしが前職ビームス時代に「企画」というものに初めて通ったのがこのボナフェ。1998年前後でしょうか。アットリーニ時代のサルトリオに合わせるシューズが無いぞ、という若気の至りからうっかり企画書を挙げたら、まさかの採用!

わたし自身が「えっ、マジで!」と思っていると企画を採用してくれた当時のボスバイヤー松山さんが「いや、悪くないと思うよ」「サンプルが上がってくるからササキもチェックして」という流れになり…。で、サンプルアップを見た時の感動たるや! もう20年以上経ちますがその感覚を鮮明に覚えています。。。その後、きちんと製品化されました!

サイトリニューアル後初出店と相成った「Alto e Diritto(アルト・エ・ディリット)」のオーナー高柳さんと伊藤さんもいらっしゃっていて、このショットとなりました。(左から、高柳さん、伊藤さん、ボナフェ翁息子のマッシモ、そしてボナフェ翁)

 

 

そして、Bチャンでお世話になっているファッションディレクター干場さん。干場さんとともに「WH(ダブルエイチ)」を手掛ける坪内さんもいらっしゃっていました。ボナフェ翁の気取らない人柄からなのでしょう。ウォーム感ある素敵なパーティーでした。

 

 

いま、B.R.SHOP店頭ではボナフェがコーナー展開及びトルソーくんも着用してマス。うーむ、そんなに言うなら見てみようか、と思って頂いた方、熱客体制万全でお迎えいたしマス!

 

リニューアル後、ほぼほぼ毎日更新?の「モリブロ。(仮)」も評判上々!ここかしこで、「気合あるよね」とお声掛けを頂いてます。GMササキ・ブログと合わせてチェックしてくださいね。スタッフ水野もB.R.SHOPジャーナルを懸命更新中です。こちらもご贔屓に。

では、また!

PROFILE

ササキのモノログ

ササキのモノログ

佐々木利浩

B.R.SHOP/B.R.ONLINE
チーフプロダクトマネージャー


80年代後半に雑誌POPEYEが打ち出したフレンチカジュアルスタイル”FDG(エフデジェ)”に影響されてファッション業界を目指す。パラブーツコレクターにしてモノ大好き人間。B.R.ONLINEではコンテンツ制作、B.R.SHOPではバイイングや商品企画を手掛けています。セレクトショップ絶頂期にビームスへ入社。20年勤続し、2014年にB.R.SHOP / B.R.ONLINEの運営会社(株)B.R.T.へ参画。

2018.08
SMTWTFS
     1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 
RakutenPay

*当サイトの税込価格表示は、掲載時の消費税率に応じた価格で記載しております。 お間違えになりませんようご注意ください。

arrow