2018.03.18
B.R.SHOP STAFF FOCUS ITEM Vol.028

オンオフの境界線を軽々と越えるイマドキなシルエットで好評を博している「giab's ARCHIVIO(ジャブス アルキヴィオ)」。その魅力はシルエットのみならず、素材によるところも多いのは意外と知られていません。そこで、今回は「giab's ARCHIVIO(ジャブス アルキヴィオ)」の素材にフォーカス !

ウール、ナイロン、ポリウレタンをブレンドしたのがシャカウール。名前通り、"シャカシャカ"した生地感で、ドライでサラリとしたタッチ、ストレッチ性、上品な光沢感が特徴です。それをアップデートさせ、細やかなジャカード織りにしたのがこちら。柄パンツのアクを完全に払拭し、さりげなく取り入れることができる秀逸な出来栄え。Tシャツなどのシンプルなトップスでも寂しく見えず、ロングコートからチラリと覗いても存在感のある、絶妙なあんばいの柄行きなのです。B.R.SHOPでは、2プリーツの"VERDI-W"に載せて、80'Sフレイバーをまぶしています。全3色です。

冒頭の"オンオフの境界線を軽々と越える"を体現しているのが、こちらのストレッチトロピカルウール。"トロピカルウール"と言えば、スラックスの春夏シーズンの定番。あまたのパンツブランドがリリースしている素材です。「giab's ARCHIVIO(ジャブス アルキヴィオ)」のソレは、適度な粗さがありつつ、抜群のストレッチ性を実現。そして、柔らかな腰廻り、膝裏地を無くす、といった独自の仕立てにより、カジュアルシーンでもビジネスシーンでも穿ける、という今最も求められるポジションを築いています。今シーズンから、"グレージュ"がカラバリに加わり、選択肢が増えました。ウールスラックスをカジュアルにも穿けるの ? とお思いの方はぜひお試しあれ。足元がスニーカーでもレザーシューズでも合ってしまうハイブリッド感はホンモノ。全7色です。

コットン系でも「giab's ARCHIVIO(ジャブス アルキヴィオ)」の素材探求はとどまるところを知りません。今シーズン初登場となるのは、"ストレッチ コットン ツイル"。ツイルに無骨な印象をお持ちの方も多いかもしれませんが、イタリアンファブリックならではの凹凸を抑えたツイルは実に上品。ガーメントダイによって、柔らかさとこなれ感を加えています。通年着用可能な生地の厚みも◎。まるで、デニムのような使い勝手の良さです。全6色でご用意。

中新井淳平氏がディレクションに入った当初から存在する「giab's ARCHIVIO(ジャブス アルキヴィオ)」の定番素材がこちらの通称"ガムパン"。ストレッチが基本の「giab's ARCHIVIO(ジャブス アルキヴィオ)」の中でも、圧倒的なストレッチ性を誇る素材です。通称通り"ガム"のように伸びますが、キックバックがあるので伸びっぱなしになるのではという心配は無用。まるで、スウェットパンツのような穿き心地が楽しめます。冬を除く、3シーズンの着用が可能。全7色です。

こちらも圧倒的な人気を誇る定番素材である"ストレッチ コットン サテン"。カジュアルスラックスでも上品に見せたい、という思いから生まれた素材です。もともと光沢のある上品なサテン素材をガーメントダイすることで、光沢感を適度に抑え、シームパッカリングやアタリによるこなれ感を生み出しています。絶妙な色合いも魅力のひとつ。サラっとした生地感による"軽さ"は春夏シーズンにピッタリです。全7色でご用意。

今シーズンの目玉素材となるのが、通称"ストレッチ ペーパーコットン"。その名の通り、まるで"ペーパー(紙)"のように薄くて軽い素材は、軽やかな穿き心地とストレッチ性を楽しめます。スラックスはトップスと異なり、運動量が多く、力が掛かるもの。ゆえに、薄い素材を使うのは困難なのです。その難題を解決したペーパーコットンは他のスラックスブランドでもリリースされていますが、素材開発にコストが掛かることから3万円台から時には4万円台になることも。しかし、その素材を使っても2万円台に抑えた「giab's ARCHIVIO(ジャブス アルキヴィオ)」には驚愕です。その軽さを生かして、トップスには量感あるニットやジャケット、コートを合わせて上下の重みバランスを逆さにしたコーデがオススメ。B.R.SHOPでは新モデルの" MASACCIO-M1NP(クリース無しマサッチョ)"と2プリーツの"VERDI-W"に載せてご用意しました。それぞれ6色と3色です。
素材にニックネーク(通称)が付くのは「giab's ARCHIVIO(ジャブス アルキヴィオ)」ならではの特徴です。ディレクターである中新井淳平氏がいかに愛着とこだわりをもって、素材開発を進めているかが分かるというもの。ブランド発足当時からバイイングを重ねてきたB.R.SHOPでは、ブランド自身の方向性をよく理解した上で、ラインナップを組んでいると自負しています。 進化する多彩な魅力をぜひ体感ください。
・ディレクター中新井淳平氏のインタビューはこちらから
・giab's ARCHIVIO Recommend Style 2018SSはこちらから
・B.R.ONLINE ON FILM "giab's ARCHIVIO"はこちらから
・B.R.SHOPのgiab's ARCHIVIO 一覧はこちらから